岡山・倉敷で建てるおしゃれな注文住宅施工事例
Case
理想的なコンパクト平屋住宅
建築家による解説▼
この作品はクライアント様が求めがちな「欲しい」を
コンパクトにまとめた理想的な平屋が完成したと感じています。
コンパクトにすることでローコストを実現しつつも、廊下などの無駄を極限まで排除し
誰でもが手の届く現実的な住宅に仕上がっています。

◆ファサード
一見、閉鎖的に見える外観、防犯面やプライバシーも安心感があります。
外観上では中庭があることもわかりません

◆上空画像
中庭側から光を採るのでカーテン不要でプライバシーが確保できます。
(直射日光は庇やタープで防げます)
尚、人の目線では太陽光パネルも見えないよう工夫された屋根勾配になっています。


◆格子状の門扉
格子扉を開けると玄関、中庭に入れます。
小さなお子様を中庭で遊ばせている場合も外に出れないので安心
猫を飼っている場合でも玄関を開けた拍子に外に飛び出すことを防げます。


◆中庭 ウッドデッキ&坪庭
リビングや廊下から一望できる配置になっており、ご主人の趣味部屋(釣り部屋)
は汚れを気にせず使える土間仕様で中庭側からの出入りも可能、魚をさばくためのシンクも併設

◆趣味部屋
壁にルアーを掛けたり、釣り用ベストを掛けたり、釣り餌用冷凍庫も置けるよう工夫



◆LDK
ダウンフロアー&造作ソファーでごろごろ過ごせる空間を演出
中庭とも併設されているので広々感じることができます。
中庭から採光するのでカーテンレスでプライバシーを確保できます。
間接照明も多用しラグジュアリー感も


◆キッチン
奥にパントリーを設け、ダイニングテーブルと一直線に繋げたキッチンは片付けも楽々。
造作のダイニングテーブルの脚はルンバ対策で一本脚で自立させています。
キッチン自体はリクシル社製のキャビネットと天板を利用し、周りをモールテックスのカウンター壁で囲っています。

◆子供スペース(2人用)
ワークスペースをあえてオープンにすることで親の目が届き、子供も集中しやすい空間に
その両側からそれぞれの寝室スペースへ出入りできます。この入り口をカーテンやドアで仕切れば
プライバシーの確保もできます。
将来的には完全に仕切られた部屋にリフォームすることも可能なように設計されています。

◆主寝室
今、所有されているベットを配置し少しの棚が使えるよう設計



◆水廻り動線&シューズクローク
風呂、洗面化粧台、脱衣、室内物干場、衣裳部屋、シューズクロークを一直線に
繋げることで家事によるタイムロスを軽減
帰宅時も玄関から入り、すぐに手洗いうがい、着替えをすることが可能
洗濯する → 干す → 片付ける
帰宅する → 手洗いうがい → 着替え
入浴 → 着替え
このようにタイムロスの少ない動線が毎日のゆとりを生み出します。

◆トイレ
手洗付きのトイレにすることで来客時に水廻りエリアに侵入されずにすみます。
室内環境の快適性・省エネにもこだわる

◆24時間セントラル換気(ダクト式)『第1種熱交換気システム』が標準仕様
住宅の居室内の換気をひとつにまとめて管理する『第1種熱交換気システム』。
『第1種セントラル換気』と『熱交換気』が一体化した換気システムだからこそ叶うメリットも。
・『IAQ制御』により「給排気」「気圧」「温度」「湿度」をおうち丸ごと快適管理
・『給気清浄フィルター』による花粉やPM2.5の影響がない健康的で清潔な空気循環
・熱ロスを抑制した『熱交換気』で省エネ効果UP
・家全体がダクトでつながりエアコン1台でも冷暖房しやすい環境に
つまり意匠堂住宅では24時間365日、
住宅内には新鮮かつ清潔な空気が循環し、どの部屋にいても温度差を感じにくい快適かつ健康的、さらに省エネな暮らしを実現しています。
Before After

意匠堂では完成予想パースを無料で作成しています。
- 概要
-
- 敷地面積
- 245.44㎡/74.24坪
- 延床面積
- 120.31㎡/36.39坪
- 完成
- 2024年 9月
- 仕様
-
- 構造
- 木造軸組みパネル工法
- 間取り
- 3LDK+趣味部屋+S+中庭
- 性能
- C値 0.3 |UA値 0.58 |η A値 1.8


